春の妖精とも呼ばれるカタクリ。
昔は引っこ抜いて油いためにして食ったものだという話を聞いたことがありますが、最近ではめっきりその数が減っています。
でも、あるところにはあるんです。平地ではあんまり見かけませんが、低山の斜面なんかにはよく生えています。
今回は、山登りは無理・クルマで行けるお手軽なカタクリの名所はありませんか?ってリクエストにお応えしまして、行ってきました。
地面の状況によっては泥が付くかもしれませんが、ハイヒールでも行ける場所です。
場所は新潟県三条市の旧・下田村地区にある棚田、「北五百川(きたいもがわ)の棚田」です。
2017年4月23日(日曜日)の午前10時頃、現地に到着しました。
駐車場も完備されていて、クルマから下りて数分でカタクリの絨毯を見ることが可能です。
新潟県三条市(旧・下田村)の北五百川の棚田を目指す
地図はこれです。
三条市の日帰り温泉施設「いい湯らてい」から歩いても行ける距離ですが、棚田の直下に北五百川生活改善センターがあり、そこの駐車場にクルマを停めることができます。
駐車場には案内板も完備。
日本の棚田百選に選ばれた田んぼなんですね。
個人所有の棚田を公開している
カタクリが咲く時期は、ちょうどソメイヨシノの開花時期になるので、ここ北五百川の棚田でも、満開のソメイヨシノの下に広がる薄紫色のカタクリのじゅうたんが楽しめます。
周囲は、丁寧に開墾された棚田になっていて、ちょうど田おこしの作業がされていました。
このカタクリの群落は、北五百川の農家が個人で所有する棚田の一角です。
40年ほど前に雑木林を伐採したところ、カタクリが咲くようになり、10アールほどの広さの丘に10万株が自生していると言われます。
駐車場からすぐの棚田に向かいます。
途中には、ツクシのじゅうたん。
入場無料です。
この坂をあがればカタクリの丘です。
左に行くとカタクリの大群落です。
さっそく、開花状態のカタクリがお出迎え。
残雪の粟ケ岳(あわがたけ)をバックに写真を撮る
北五百川は、日本三百名山の1つ「粟ケ岳(あわがたけ)」の登山口がある場所でもあり、このカタクリの丘のバックに、3つのピークをもつ残雪の粟ケ岳の特徴的な姿を見ることができます。
2017年のカタクリの丘にはちょうど満開のソメイヨシノもあり、写真愛好家たちは、残雪の粟ケ岳をバックに、桜の花も構図に取り込んで、カタクリのベストショットを狙っています。
カメラマンたちのファインダーの先に広がる風景は。
カメラマンがどんどん増えていきます。
ショウジョウバカマも咲いています。
食用として販売されているカタクリ
この北五百川の近くにある道の駅 漢学の里しただ(国道289号沿い景勝八木ヶ鼻近く)では、可憐なカタクリが食用として袋に詰められて販売されていました。
カタクリ独特の甘みがあるので、醤油で油いためにしてもウマイとのことです。
食べ過ぎると下痢になる方もいらっしゃるとのことでありました。
北五百川産ではありませんが、最近は、ネットでも山菜としてカタクリを買うことができます。
天ぷら、おひたし、混ぜご飯の具材に最適だそうですよ。
山菜 カタクリ 予約販売(天然もの カタクリ)朝取り200g前後(発送は4/初め〜5月初め頃)
|
近くにはスノーピークの本社もあります
この北五百川の棚田からスノーピーク本社まではクルマで30分かかりません。
本社併設のショップで、スノーピーク製品をいろいろ見るのも楽しいです。
一泊するならここ
秘湯愛好家から大きな評価を得ている一軒宿が、この近くにあります。
それがこちら、越後長野温泉 妙湶和樂 嵐渓荘です。
ぜひ、一泊して、山の宿を堪能していただきたいところですが、時間がない方には日帰り湯も可能です。
嵐渓荘の日帰り入浴はこんな感じです。
■入浴料
大人1,000円、小人700円
(入浴回数券 大人用6枚5,000円)
・フェイスタオル:入浴料に含む
・バスタオル:160円(税別)
・浴衣:400円(税別)■ご利用時間
大浴場 11:00~15:00
山の湯
《 石湯 》
11:00~12:00 ご婦人
13:00~15:30 殿方
《 深湯 》
11:00~12:00 殿方
13:00~15:30 ご婦人